top of page

農業

  • 執筆者の写真: 高橋祐太
    高橋祐太
  • 2021年4月19日
  • 読了時間: 1分

週末、畑で芋を植えました。さつまいもを植えたのは小学校の行事以来です。20年ぶり?

小学生の時は藁を上に敷きませんでした。春とはいえ、まだ早朝や夜中は冷えるので、寒さから守るために藁を敷くのだそうです。小学校ではもっと暖かい時期に植えていたから藁を敷く必要が無かったんですね。


続いて里芋にも藁を敷いてあげます。昔、里芋は砂糖の様に甘い芋だと思っていました。食べて見ると全然甘くなくて、ガッカリしたことがあります。小さい頃はあまり好きではなかったけど、今は大好きです。

そういえばなんで里芋と言うんだろう。今度は調べてみようと思いました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ライチのお散歩

https://ameblo.jp/zzxzzlsnl/entry-12885050768.html 画像が載せられなくなったのでアメブロのリンク貼ってます。手抜きですみません。

 
 
 

Kommentare


bottom of page