top of page

犬具作り

  • 執筆者の写真: 高橋祐太
    高橋祐太
  • 2019年6月2日
  • 読了時間: 1分

訓練に必要な道具はペットショップやホームセンターに売ってるのですが、それらの店には売っていない上に、Amazonで調べても無かったり、あるいはとんでもなく値が張ったりするものが多い。その為道具を手作りする訓練士って結構いたりします。そこで私もそろそろ障害飛越を作ろうかなと思いました。

用意するのはこちら。DAIKIで購入したダイソー制のこれ。組み合わせ次第で棚や机にも出来るカスタムの幅が広い優れもの。流石広島が生んだ大企業ダイソーさん、いい仕事してる。

まずはフレームを止め、なおかつ板のストッパーの役目を果たす凸型のパーツを付けます。これを2つ作ります。

脚のはL字のジョイントパーツで固定。これでフレームが出来上がりました。続きは来週とします。

インスタグラムやFacebookでもドッグスクールの活動の記録や、相棒マサラとのおもひで、地域活動のこととかを投稿しています。フォローしてくれたら嬉しいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ライチのお散歩

https://ameblo.jp/zzxzzlsnl/entry-12885050768.html 画像が載せられなくなったのでアメブロのリンク貼ってます。手抜きですみません。

 
 
 

Comments


bottom of page