top of page

検索
歯が抜けた
ワカバが口をクチャクチャしていました。何か食べたのか見てみると、犬歯がぐらぐらして今にも抜けそう。これが気になっていたみたいです。 抜けた歯は、根本に肉と血が付いています。抜けたて新鮮です。

高橋祐太
2021年5月24日読了時間: 1分
ツバメ、蛇に襲われる
自分が不在中に、ツバメの巣が大きな蛇に襲われていたそうです。巣の中の雛は巣立ち寸前で、食べられる前に逃げましたが、まだ空を飛べるほど成長はしていません。親鳥が気にして周りを鳴きながら飛ぶので、雛の居場所は丸わかり。雛は蛇に食べられそうになりました。...

高橋祐太
2021年5月23日読了時間: 1分
初めての病院
ワクチンを打つために初めてワカバを病院に連れて行きました。普段あまり外に出掛けたがらない子ですが、特に嫌がることなく病院に向かうことが出来ました。 病院の垣根が気になった様です。 院内では抱っこして待機していたのですが、いつも以上に毛が抜け、服がとても毛だらけになりました。...

高橋祐太
2021年5月19日読了時間: 1分
ツバメの恋路
3月の終盤から我が家にツバメが来るようになりました。ずっと一羽でいたので、ちゃんと相手が見つかるか心配でしたが、いつの間にかパートナーを見つけた様です。それから巣を作り上げるまで、あっという間でした。夜裏口を通る度にライトが付くので、夜中は時々眩しい思いをすることになります...

高橋祐太
2021年5月15日読了時間: 1分


シロアリハンター
納屋の柱をシロアリに喰われたせいで、本来外に向かって傾いている屋根が、内側に傾き始めています。このままでは納屋が崩壊してしまうので、シロアリの駆除をすることにしました。 とはいっても、シロアリの駆除なんてやったことがありません。ホームセンターに行って見てみると、シロアリハン...

高橋祐太
2021年5月12日読了時間: 1分


犬の歯
ワカバの歯の生え変わりを期に、犬の歯について復習しようかな?と思ったこの頃。 仔犬の歯は約28本。犬種にもよりますので必ず28本と言うわけではありません。成犬になると約42本になります。因みに、下顎の方が歯の本数は多いです。 切歯...

高橋祐太
2021年5月10日読了時間: 1分
歯の生え変わり
オモチャで遊んでいると、血が付いているのに気が付きました。口の中を見てみると、ぐらついている歯がありました。痒いのか、今日はやたらとオモチャを噛んで遊んでいました。そんなに噛んで痛くないのかな?

高橋祐太
2021年5月3日読了時間: 1分
トイレトレーニング
ケージを買いました。トイレスペースと居住スペースが分かれており、トイレトレーニングをするにはうってつけです。 先ずは組み立てます。中型犬用なので結構大きいです。なので、ある程度のスペースは必要です。 フレームの組み替え方を間違えたり、苦戦しながら何とか組み立てることが出来ま...

高橋祐太
2021年5月2日読了時間: 1分


コロナ騒動が終わったらやりたいこと
コロナ騒動が収まって、また気軽に外出出来るようになったら、風早ふるさと巡りをしたいなと思っています。 風早ふるさと巡りとは、簡単に言えばスタンプラリーです。 専用のアプリがあり、これでスタンプラリーが出来ます。 かなり歩くので、いい運動になりそう。

高橋祐太
2021年5月1日読了時間: 1分
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークが始まりました。2度目のコロナ下でのゴールデンウィーク。今年も春のお祭りは中止です。楽しみにしてたのになぁ😢 今年のゴールデンウィークもお出かけは中々難しいので、お家で出来るゴールデンウィークの過ごし方を考えて行こうと思いました。

高橋祐太
2021年4月29日読了時間: 1分
コロナウイルス
愛媛県は、新型コロナウイルスの感染拡大が広まっており、緊急事態宣言は発令されていないものの、安心して外出出来ない状態が続いています。 昨年全国に緊急事態宣言が発令されて、リモートワークが世に普及し始めた頃、寂しさからペットを飼い始める人が増えたとか。そういえば、動物が新型コ...

高橋祐太
2021年4月28日読了時間: 1分


ワカバとふわりに行った
今週も車に乗る練習をしました。今回は結構な距離をドライブしましたが、車酔いはしておらず、車内でリラックスしていました。 ドライブの途中で道の駅ふわりに寄りました。 砂浜を散策。生まれて初めての砂浜は面白いものがいっぱいです。 何か書いてるぞ? 初めての横断。...

高橋祐太
2021年4月27日読了時間: 1分


お散歩へ行こう
週末は近所をお散歩します。まだまだ外の世界には慣れていなくて、お散歩は苦手。 色んなものやひとが気になります。 お散歩の途中で畑に寄って、先週植えた芋の様子を見に行きました。 葉っぱが萎れています。無事に育つか心配です。...

高橋祐太
2021年4月27日読了時間: 1分


初めてのブラッシング
ワカバの抜け毛が目立ってきたので、ブラッシングをしました。久しぶりに出したスリッカーには、マサラの抜け毛が付いていました。何だか懐かしい気持ち。マサラの生きていた証です。 毛や遺骨はとってあるので、この毛は取り除いて処分。ブラッシングをしました。...

高橋祐太
2021年4月21日読了時間: 1分


農業
週末、畑で芋を植えました。さつまいもを植えたのは小学校の行事以来です。20年ぶり? 小学生の時は藁を上に敷きませんでした。春とはいえ、まだ早朝や夜中は冷えるので、寒さから守るために藁を敷くのだそうです。小学校ではもっと暖かい時期に植えていたから藁を敷く必要が無かったんですね...

高橋祐太
2021年4月19日読了時間: 1分


車に乗る練習
愛護センターから連れて帰った時、車酔いをして吐いていたワカバ。今週は車に乗る練習です。 車の中に積んだケージにワカバを入れます。とてもドキドキしていました。手始めに、近所の農道をゆっくり走りました。 公園で車を停め、様子を見てみましたが、酔ったり吐いたりはしていませんでした...

高橋祐太
2021年4月18日読了時間: 1分
引きこもり
先代のマサラは引きこもりで、散歩に行っても直ぐに帰りたがり、行きより帰りの方が足取りが早い子でした。その性質をマサラの子供達も受けついでいました。 二代目ワカバも引きこもりがち。まだ環境に慣れきっていないのもあるとおもうけど、今日は庭に出るのもいやがる始末。何かトラウマにな...

高橋祐太
2021年4月15日読了時間: 1分
初めて会った頃のよう
今日の夕方広場に出すと、テンションがハイだったようで、めちゃくちゃ走り回っていた。愛護センターで顔合わせをした時も、一頭で広場の中を走り回っていた。オモチャもブンブン振り回して楽しそうだった。 家の敷地内だと元気いっぱいだけど、敷地外だと初めて我が家に来たときみたいに動けな...

高橋祐太
2021年4月14日読了時間: 1分
我が家に来て初めての雨
トイレシーツで用を足すことは恥ずかしながらまだ教えられておらず、この広場を遊び場兼トイレとして認識しているワカバ。広場の中央に生えている木はちょっとした雨位なら防いでくれて、雨宿りが出来ます。今日は木陰でトイレをしていました。やっぱり濡れるのは嫌みたい。...

高橋祐太
2021年4月12日読了時間: 1分


週末
週末、お散歩の練習をしました。庭から出ようとした瞬間、後退りして拒否をします。まだ外は怖いみたいです。 抱っこで外に出てみることにしました。車が怖いので、近所の広場へ向かいます。 慣れない場所なので、広場でも大人しい。でも、人からおやつを貰って食べることは出来ました。...

高橋祐太
2021年4月12日読了時間: 1分
bottom of page